スローライフ in アストルティア

座右の銘は、安物買いの銭儲け

スーパーマリオRPGプレイ記録8 エンドコンテンツの力

色々とあって間が空いちゃったけど・・・。

 

カジオーを倒してマリオワールドに平和が戻りました。

・・・という夢を見たのさ ってところから再開。

なんだかわからんが、スイートルームに泊まることを勧められる。

 

メリーマリー村のスイートルーム。

SFC版は、普通の部屋とそれほど変わりなかった記憶があるのだが、

随分とお洒落な雰囲気になったものです。

 

泊まるとイベントが発生し、星の降る丘に流れ星が落ちたという情報を聞く。

これで裏ボスチャレンジのフラグが立ちました。

 

ちなみにスイートルームは、普通に泊まると200コインと割高。

宿泊特典みたいなものや、いくつか小ネタはあるが、

普通に進める分には、泊まるメリットはそれほどないです。

一応、ルームサービスでケロケロドリンクを購入できるので、

メロディーベイが苦手な人(私のことです)は、裏ボス戦に向けて、

ここで購入してもいいかもしれません。

 

星の降る丘に行くと、見慣れないピンクの星が。

この願いの主こそが、再戦可能な相手となります。

 

カエル仙人に聞くと、どこ行けばいいかを教えてくれるが、

最後の敵を除いて、特に順番は決まっていないので、

願いの内容から推測して挑んでも問題ないです。

 

勝てれば、強力な武器や、特殊な効果のアクセサリーが入手できます。

 

 

クリスタラー

SFC版にもいたやつ。グラフィックも2Dのまま。

某炎魔法の技名が変更されている以外はほぼ同じ・・・はず。

クリア直後に戦うと普通に強いが、レベル25くらいまで上げれば、

安定して勝てるはず。

 

 

ベロ~ム:

クッパがマロを激励する場面。

クリア後のイベントは、マリオ以外の仲間キャラの掛け合いが多くて、

個人的に良いなぁと思いました。

ストーリー中の会話イベントって、マリオと他のキャラの一方通行気味なやりとりが

多いんですよね。

基本的な行動は、モンスタウンに向かう途中で戦ったものと変わらない。

眠り対策しないとハメられる点も同じ。

変更点として、コピーがいる間は、ベロ~ム本体は無敵状態になるのだが、

元々、コピーから倒すのがセオリーだからねぇ・・・。

防御力が高いので、マロの雷魔法で攻撃すると良さそう。

 

 

ジャッキー:

師匠となったマリオが、稽古をつけるという趣のバトル。

ゲージ0%から開始して、3人技を決めれば勝利。

アクションコマンドの成功が勝利の近道。

こちらがコマンドをミスると、追加行動で即死技をしてくるが、

敵は一体なので、まだ立て直しはしやすい。

HPは有限だけど、普通に0にしても勝利になるのかは不明。

 

 

ペパット:

ボム兵を呼ぶのは同じだが、爆発の威力もペパットの攻撃力もかなり高い。

そして、シールドを張っているらしく、こちらの攻撃が殆ど効かない。

ボム兵を殴ると向きが変わり、ペパットに向かって自爆攻撃をするので、

それを繰り返してダメージを与えていく。

ボム兵が向きを変える条件は、一定のダメージを与えることだと思っていたが、

攻略情報を見る限りだと、ジャストアタックの成功時らしい。

 

アクションコマンドの成功が必須という点では、ジャッキーと同じだが、

こちらの方が手数が多く、崩れた時の立て直しが困難なので、

僕は苦戦しました・・・。

 

 

ストロベリー&ラズベリー

ストーリーで戦った時とは打って変わって、

ノコックが全てのロウソクに火を灯す前に倒さなければいけない。

(殴る度に火が一個消える)

やってくること自体は、通常版とそんな変わらないので、

裏ボスでは倒しやすい部類か? 

ノコックには眠りがきくようで、戦闘前のセリフ等から推測できるとのことだが、

僕にはそこまで頭が回りませんでした・・・。

 

 

ブッキー&ブッカー:

相変わらず、謎の展開でバトルになるが、

クリア後のボスだけあって、かなりの強敵です。

 

ブッキーを数ターン放置すると、

暴走機関車の強化版で全員に9999ダメを与えてきます。

殴ってそれを中断させるのがギミックのようですが、

具体的な仕様が掴めぬままでした。

ブッカーが応援すると、使用までのターンが短縮されるようですが、

応援した直後にやられて、どうにもならない時もありました・・・。

 

よく分からなかったので、恐怖で弱体化させてから、

ユキやコンコンでごり押しすることにしました。

700ダメージくらい入ってなかなか爽快でした。

 

 

ジョナサン:

タイマンバトル。

厄介なことにアイテムも使用禁止。

全部ボタンガードできる攻撃なので、やはり、その辺のテクニックは必須となる。

やり方としては、攻撃重視の装備(クリスタルのお守り等)で短期決戦を狙うか、

ひまんパタこうらで固めて、安全重視で戦うかでしょうか・・・。

 

 

強化版クリスタラー

たぶん、通常クリスタラーとジョナサンを倒せば挑めそうだけど、

強さ的にも、最後にやるのがいいのではないかと思います。

見た目も3Dのグラフィックになった。

戦闘力も大幅に向上しており、

苛烈な攻撃と、ギミックの両方への対応が必要となります。

ギミックとして、5ターンごとに最大HP-1ダメージのメテオを使用してきます。

その直後にも普通に攻撃をしてくるので、素早いキャラで回復をしないと、

全滅まで一直線です。

さらにコマンド封じ(ユミンパがやってくるやつ)も使うので、

臨機応変な対応が求められます。

 

メテオ後に、ピーチの回復を割り込ませることができれば理想なのですが、

状態異常も多いので、ドドの羽根等を持たせるのは得策ではない(と思う)

普通に攻撃も激しいので、ひまんパタこうら等も装備したくなります。

僕は、敵のすばやさが分からなかったので、ピーチにひまんパタ装備、

ジーノの素早さを上げて、ケロケロドリンクを使わせていました。

 

クリスタルを倒す度にバフがかかったり、行動パターンが変化したりもするけど、

やっぱり、敵の手数が多い序盤が一番大変かなぁ・・・。

 

・・・だ、そうです。

たしかに難易度は高いけど、攻略法がちゃんと用意されているし、

理不尽なバランスではないので、どのボスもやっていて面白かったです。

とても時間がかかりました・・・。

クリスタルを2体くらい倒せれば、全滅の心配はなくなるのだが、

かなりタフなので削るのに時間がかかりました。

少ないターンで倒すには、スーパージャンパーとかが必須になるのかな?

 

上記の裏ボスたちを倒した状態で、ゲームをクリアすると、

エンディングが一部変化します。

 

 

あとがき:

マリオRPGに関する記事はこれで終わりです。

懐かしい気分に浸りつつ、新しい要素も含めて、とても楽しめました。

しばらくはDQ10メインになるとは思いますが、

今、ちょっとやりたいゲームは、スイッチ版のスパロボあたりかな・・・。

 

最近、ロボットアニメ熱が再燃しつつあったり、なかったり。