スローライフ in アストルティア

座右の銘は、安物買いの銭儲け

流行りのやつ

流行のアレをやってみました。

こういうのを見つける人は、ホントにすごいなーと、いつもながら感じます。

僕は、ガルドドンに物理で挑むという発想すらありませんでした。

DQ10プレイヤーの年間MVPみたいなのを決めるとしたら、

これを発見した人が受賞すべきだと思います。

普通に大変なバトルではあるのだけど、

4人で挑む時より、確実にハードルは下がったのではないでしょうか。

 

以前、人間2+サポ2の別構成でⅢまでは倒せたので、

いずれ、Ⅳもいけるようになるだろうとは考えていましたが、

自分が予想していたより、1年くらい早かったです・・・。

 

今回は、全員雷100だったけど、雷耐性ナシでもやれるのかは何とも言えないです。

さいわい、ドラミングの頻度は低めではあるけど・・・。

まぁ雷100にできるのなら、それに越したことはないはず。

海賊は、器用さとのトレードオフといったところか。

 

Ⅳは、赤にならないと分散を使ってこないのがありがたいですね。

サポが密集するのもキツイけど、行動を放棄してそれをするのが非常にキツイ。

行動の速さがウリのニードルマンとは、すこぶる相性が悪い。

 

モンスターは、パペットマンでもやれないことはないけど、

ステータスや動きを見ている感じだと、やっぱり、ニードルマンがベターかなぁ。

スライムナイトを入れている人もいるみたいですね。

 

僕個人的として、

最近のエンドコンテンツは、少し厳しすぎるように感じていたので、

プレイヤーサイドの強化と工夫によって、高難易度ボスが倒しやすくなること自体は

肯定的に捉えています。

しかし、もうちょっと段階を経てからの方が良かったかなぁ、と。

(例えば、フリーバッジの弐とか参が出てからとか)

急なインフレは、どこかでしわ寄せが来る気がするんです。

 

 

その他:

別の視点からのニードルマンの活用法?

先日の記事でも紹介した じんめんちょう、ひとくいがに、

アサシンアタックの即死効果が非常に効きやすいです。

レベ上げに使えるかもしれない。

・・・が、二人で組んでニードルマンも二匹にするとかでもなければ、

範囲攻撃連発するのと、あまり効率が変わらない気もする。

 

メタキンボスでいいとか言わないで。

 

 

デュエルリンクス:

剣闘獣を組んだけど、全然勝てなくてランクが二段階下がりました・・・。

今回のKCカップは、それを元に戻して終了かなぁ。

対戦でよく見かけるような相手には、もはや、普通のデッキでは太刀打ちできそうにないですね。

サービスが長く続いているゲームの宿命かもしれないけど、

こっちもインフレが凄まじいです。

 

KCカップ後のリミットレギュレーションとスキル改定で状況が好転しなければ、

徐々に規模を縮小していくことになりそう。